身体を動かす。

昔から毎日何かを書くことが苦じゃないので(日記も小学生の頃から大好きだったし…)、家でiPadを使うことが多くなった最近はついついFBに短く何かを書く、ということが多くなっていました。。写真を載せるのもiPad→FBだと本当に簡単で。
でも、FBってブログとは違って、読みたいと思っていない人のところへも、一方的にどんどん送られています…よね。。
これは、使い方を考えないといけないな…と、反省(-_-;)


最近は、毎日心がけて何かしら身体を動かすようにしています。この4月から、かねてからの念願だった幼稚園のストレッチ部に入ってストレッチを始め、身体を動かす気持ち良さを再発見し、朝は目覚めたら体操するようにしています。これが大変気持ち良い。毎日心がけるようになってから、なんだか身体が楽。
ストレッチ部の友達でポーズが大変綺麗な人がいて、彼女は普段から考え方がいつもポジティブで思いやりもあって本当に素敵な人なのですが、毎朝起きるとまずヨガをやっている、と言っていました。5分間だけなんだけれど、やると身体が動くんだよね、と。…なるほど〜…


私も35歳を過ぎて、さすがに、こりゃいかん…と。もうすでにかなり遅いかとも思いますが…
でも、健全な精神は健全な肉体に宿る、という言葉は本当やと思います。頑張ろう…

このところの色々。

先月末から、長女がマイコプラズマ肺炎にかかって1週間学校を休み、次女が義父の自転車の後ろに乗せてもらって足を後輪に絡ませてスポーク損傷、その後私が40度の熱を出し、看病に帰ってきてくれた夫も名古屋に戻ってから39度の熱を出し…と、散々な我が家でした。


でも、長女のマイコプラズマは比較的軽くすんですっかり治り、次女のスポーク損傷も整形外科の先生も驚く早い回復ぶりできれいに治り、私も夫もなんとか復活して、先週末は家族で快気祝いの食事をしたりしました。


私は40度の高熱を出した週末に、エレクトーングレード6級を受けて、なんとかかんとかやりきりました。やはり緊張したため、自由曲と課題曲の演奏の出来は80%くらいかな…。編曲が思っていたより落ち着いて弾けました。演奏後に講評があって、もともとかなり高い力を持っている方ですね、でもやはりこういう場でやや緊張して手が硬くなってしまっていた部分はありますね、でもそんな中でも曲の中の盛り上がりに向けてきちんと立て直すことができたこと、そして聴く人を感動させるような表現力を持っていることが素晴らしい、と言われました。客観的に演奏について評してもらえたことがよかったです。なかなかそういう機会はないので…。演奏の最後は丁寧にまとめられているのだけれど、フレーズの終わりがおざなりになってしまっている部分があるので、演奏の最後と同じように丁寧にまとめましょう、とも言われました。そして、まだ伸びしろがあるのを感じます、これからが楽しみです、これからも頑張って下さい、とのことでした。結果が届くのは1ヶ月後ですが、なんとか合格できるのではないかな…と思います。。
学習者のためのグレードは6級まで。これで、ピアノ6級とエレクトーン6級が揃う…予定。中級レベルの曲ならわりと楽に弾けるけれども、上級レベルの曲になると、ぐっと背伸びして頑張らないといけない感じ。でも、自分の弾きたい曲をじっくりと楽しみながら弾き続けていくには充分。今後は娘たちと一緒に楽しみで弾いていきたいと思います。


気がつけば、すっかり夏の気候です…。

うーむ。。

また色々引き受けてしまったような気がする…。。


昨日ばたばたっと、幼稚園の絵本の会の卒園紙芝居リーダー(脚本・下絵)と、1月の誕生日会での演奏。また昨日の夕方は、果たして本当に大丈夫なのだろうかとやや不安に…。
でも、一夜明けたらまた、大丈夫だ、なんとかなるだろう(するだろう)、という結論に達していました。卒園紙芝居は今年度唯一のリーダーなので、これはきちんとやろう。


1月の演奏の方は、園長先生からまたぜひアンサンブルを…とお願いされたのだけれど、もっと色々な楽器に触れられた方が子どもたちも楽しいのではないか…と今朝園長先生と話して、まだ時間もあるので、所属するママブラスにダメ元で一度依頼してみることにしました。ママブラスの日程等の都合がつかなかったら、またこじんまりとアンサンブルしてくれるメンバーを探そうと思います。



育児ネットの方でも色々と気になることがあり、来年度に向けてやった方が良いと思われることが出てきました。これは1年くらいかけて、仲間と話し合いながらぼちぼちやろうと思います。時間があるから良いものができそう。ゴーサインが出るかな…?



そして明日はいよいよ小学校の本部役員デビュー(?)の日…。どうなるやら…。これまた果たして大丈夫なのか…。



先日、近所の友達とお食事してきました。ワインと、ワインに合うお料理が楽しめる、これまた近所のお店。ワインが本当に美味しくて、お料理もどれも美味しくて、5時間くらいよくしゃべりました…。音楽やら本やら、かな〜りマニアックな話もしてしまったような…友達も相当にマニアックでしたけど…。聞いてくれてありがとう(>_<)またぜひ行きましょうね。



そして、エレクトーングレード6級受験まで、あと2週間弱!これからは毎日少しでも鍵盤に触ろうと、スイッチ入りました。受けるからには、絶対自分が納得できる演奏がしたい。頑張ろう。

新年度始まり…

tamago-ayako2013-04-21

先週は幼稚園と小学校の参観・懇談がありました。
小学校の方で今年度と来年度の本部役員を引き受けたので(子ども2人分の役)、今年度は幼稚園の役は何もやらないつもりでいたのですが(長女次女と2年連けて学級委員をやったし)、保護者会でさあ役決め、と円になったら、クラスの大半が役員対象外の未就園児のいる方か妊婦さん。10人分の役に対して、役員を一度もやったことがない人は1人か2人、役員2度目3度目という人は、5人か6人くらい…。
2つほどの役はパパッと決まったのですが、残り3つほどの役がなかなかパッと手が挙がらずみんなが沈黙しそうになっていたところ、隣に座っていたいつも非常にポジティブで心強い友達(昨年一緒に学級委員をやり、絵本の会や育児ネットの仲間でもある)が、「一緒にやろう!」と言ってくれたので、私は彼女と一緒に副学級委員とアルバム委員をやることになりました。
…後先考えずに引き受けてしまったけれど、本当に果たして大丈夫なのか…その日の午後は、朝には想像もしていなかった展開に半ば呆然として過ごしていたのですが、一晩寝て翌日冷静になって落ち着いて思い返してみたら、何てことはない、大丈夫だ、と何か楽になっていました。副学級委員もアルバム委員も、全員が気心知れた絵本の会の仲間という心強さ。一緒にやろうと言ってくれた友達がバザー長も快く引き受けてくれたし、私には小学校の本部や絵本の会の紙芝居の練習(秋にある)を優先させてくれていいから、とまでみんなが言ってくれる。小学校の本部は1年目なのでまだそれほど仕事がないし、幼稚園最後の1年なので、恵まれた良いメンバーとの時間を楽しみながら、役員の責任も自分のできる限りちゃんと果たそう、と気持ちを切り替えることができました。


金曜日、家でゆっくり腰を落ち着けて、手帳を見ながら5月からの自分の生活について整理してみました。
5月からは幼稚園の預かりも始まるので、半ばから内職の仕事も再開。こちらはあくまでも無理せずに子どもと家庭優先のペースで。吹奏楽の練習が週1回。エレクトーンは6月まで。小学校の読み聞かせボランティアは、今年度は幼稚園の絵本の会を優先させて、月1回20分休みだけ。育児ネットも、幼稚園と小学校の予定を優先させて、行ける時だけ担当。
整理してみたら、だんだん今年度の自分がやりたいこと、大切にしたいことが見えてきました。やっぱり今年度は幼稚園最後の年なので、幼稚園の絵本の会での活動と役員の仕事を大事にやりたいと思いました。小学校本部は来年度が本番。ママブラスの係やコンサート班も、今年は責任や負担の少ないものでお願いしました。こちらは今後子どもたちから手が離れていったら、いくらでも頑張れることだから(…もちろん私のささやかな能力の範囲内で、ですけれど)。


前にも書いたけれど、やっぱり私の最優先事項は、1.子ども、2.自分、3.家族で過ごす時間で、幼稚園や小学校の役員の仕事は決してこの3つを犠牲にしてまではやってはいけないな、と。あくまでもこの3つがあってこその役や活動や仕事。この順位が逆転したら、たぶん子どもが不安定になったり、家庭内がぎすぎすしたり、自分が体を壊したりする。優先順位を忘れずに、頭の中を整理しながら、決して無理はせずに、地に足を付けて動いていきたいです。



来週は私たち夫婦の8回目の結婚記念日なので、土曜日は、夫婦2人で京都へ食事に行ってきました。(娘たちが「2人だけで大阪のおばあちゃんちに泊まりたい!」と言ったので、これ幸いと大阪の夫の実家に娘たちとお願いして…)

建仁寺祇園丸山さんに予約が取れました。(丸山さんの前に、菊乃井さんと木乃婦さんにも電話してみたけれど満席だった)


私は学生時代に京都で、着物を着て料理屋さんのお運び(仲居?)のアルバイトをしていました。その当時から夫と付き合っていたのですが、いつかいい大人になったら2人でゆっくり京都の料亭の懐石を食べに行きたい…というのが、私の夢の一つだったのです。夫と付き合うようになってからは15年が経ちましたが、ようやくその夢が叶いました。

電話で予約した時に、何か記念日でいらっしゃいますか、と聞かれたので、結婚記念日です、と答えたら、この日は食前酒が祝い酒の様式で、仲居さんが「このたびはご結婚記念日おめでとうございます」と言って下さり、赤い杯に伏見の「玉乃光」をいただきました。

先付もお椀もお造りも大変に美味でした…。

焼きものの鰆の時に、お祝いのお赤飯も出していただけました。



↑ 本当に美味しかった筍や蕗や生麩やわかめなどの炊き合わせ。

どれもこれもが春を感じさせる味わいでした。

↑ 一番感動的に美味しかった、土鍋で炊かれた鯛飯。これはもう一度いただきたい味…。おかわりして夫は4杯、私は3杯いただきました。(1杯ずつ食べ終わる頃合いを見計らって、個室の廊下の襖の外に控えている仲居さんがご飯をよそいに来てくれる…このサービスには驚き…このあたりがミシュラン2つ星なのでしょうか)



このお店は個室が6部屋だけ。私たちが通された数寄屋造りの部屋には「日々是好日」の軸が掛けられ、つくばいに落ちる水の音が聴こえ、縁側のガラス窓の向こうには坪庭の木々が風に揺れるのが見え…本当に静か。日本の自然や季節の美しさを、庭からもお料理からも器からも掛け軸からも茶花からも感じられ…夫婦で「日本っていいなあ…」と。この計算し尽くされたおもてなしの空間の効果なのか、なんだか本当に久しぶりにゆっくり夫と色々なことをじっくりと丁寧に語り合えたというか…本当に贅沢な時間を過ごせました。
子どもたちがいると、なかなか常日頃は慌ただしいことが多くて、会話も中途半端になっちゃったりとか、なかなかここまでじっくり語り合えた時間は、この頃なかったなあ…。幸せとか生き方とか価値観とか、そういうことを久しぶりに丁寧に話し合えた気がする。色々な意味で結婚した頃の初心を思い出すことができました。感謝と敬意。


結婚して以来今まで、結婚記念日に何か特別なことってしたことがなかった。結婚1周年にはもう長女が産まれていて、てんやわんやしていたし。その後も、「そう言えば今日、結婚記念日だよねえ…」ってお互いに言うくらいで。8年経ってようやく、娘たちが2人ともしっかりして「2人だけでおばあちゃんちに泊まりたい!」なんて言うようになって、おかげでこうして夫婦2人の時間をゆっくりもつことができました。これからは毎年、こんなに素敵な料亭じゃなくてもいいけれど、結婚記念日には何かしら2人の時間を作って、じっくり色々なことを語り合えるような日にできたらいいなあって、この日すごく思いました。



丸山さんを出た後、通り抜けた建仁寺の境内。新緑と木造の建物のコントラストが鮮やかで。牡丹も見事に咲いていました。


鴨川、三条通寺町通、錦小路と、学生時代によく2人で歩いた通りや行ったお店を懐かしみ…その後は地下鉄で京都駅へ。
私は学生時代から都路里の抹茶パフェが大好きで。祇園のお店は土日はいつも大行列なので、平日の夜などに友達とよくパフェを食べに行ったものです。伊勢丹都路里も、伊勢丹に行くたびに覗いてはみるのですがいつ行っても長い行列ができているので、子どもと行くと躊躇してしまって…。今日は奈良に帰る前にどうしても抹茶の甘いものが食べたく、2人だけだから並べる!と思って、行列に並びました。15分〜20分ほどで入れました。

↑ 期間限定「さくらパフェ」♪ 窓に面した席で、なんだかデートっぽくて良かった(^^) ここでも色々と語り合いました。


新年度も、また新しい気持ちで頑張ります。本当にゆっくり過ごせた良い週末でした(*^_^*)

お疲れ様の美味しい料理と新緑

新学期が始まる前の大荒れの土曜日、やや遅いですが、ささやかに忘年度会をしてきました。
お料理が美味しかったので、写真を…(*^_^*)自宅の近くのお店ですが、とても美味しい上にお手頃な値段で、良いお店だな〜といつも思います。








こうして友達とお疲れ様の会をするのは学期に1度くらいですが、楽しみです。子どもたちの成長を振り返り、自分たちのこれから等々についてあれこれと…とめどなく…。よく喋るよね…。
旦那様たち、本当に色々とありがとうございましたm(_ _)m(あ、私は夕飯をちゃんと用意してから出かけました!)



先日の日曜日には、子どもたちの要望で、久しぶりに山の上の遊園地へ。

先日満開だった参道の桜の風景が、すっかり緑に変わっていました。


山の新緑を楽しみながら、家族でゆっくり過ごせた良い1日でした(^^)

今年の桜と新学期

先週は、水木金と3日連続で娘たちとお花見散歩を楽しみました。
私たちの住む街は、変化に富んだ桜の風景が見られます。





↑ こんなに桜がきれいに咲くとは、ほかの季節には思わなかった場所。

↑ うちの裏の桜。桜吹雪がきらきら光って、本当にきれいでした。いつまでもここに座っていたいと思いました。


↑ 見納めの桜。この石段で、金曜日の午後を過ごしました。娘たちは桜吹雪遊びに夢中になっていました。



3日のうち2日は近所の友達親子と一緒に出かけました。ここの親子とお花見をするようになって、かれこれ5年が経ちます。最初は歩けなくてベビーカーだった下の子たちも、すっかり大きくなりました。「いつまでこんなふうに遊ぶんだろうねえ…」と言いながら、5度目の桜。子どもたちの遊び方はしかし年少の頃からあまり変わらない…まだまだ可愛いです。草花を摘んで何かに見立てたり桜の下を走り回ったり…。でも、こういう時間が本当に貴重なんだろうな…とも感じつつ…飽きることなく夕方まで楽しんだ2日間でした。子どもたちもよく遊ぶけど、私たちもよく喋るよね…。。



そして、今週から長女も次女も新学期が始まりました。やっぱり学校と幼稚園が始まると、リズムができて良い…春休みはすっかりだらだらのんびり過ごしてしまったから…(それも良いんだけど…やっぱり。。)



エレクトーンの方は、昨日のレッスンで5月のグレード本番を想定した練習をして、先生から「課題曲も自由曲も編曲も、この演奏なら全部A評価です」と言ってもらえました。私的にはまだ編曲(即興)があやしいので、もっと危なげなく自信を持って弾けるように、あと1ヶ月自宅でこつこつと練習を積みたいと思いました。5月にグレードを受けたら定期的なレッスンは6月までにして、あとはチケット制のレッスン(1ヶ月に1、2回ペース)に戻したいと思います。…で、夏くらいに心斎橋筋に面したスペースでのプロムナードコンサートに出られたら…(^^)ぜひあの場所で一度弾いてみたいのです。15年くらい前に初めてあのスペースでステージアを演奏する人を見て以来の憧れです。ここまできたら、叶えたい!
5月のグレードに合格したら、一応ピアノとエレクトーンを自宅で教えられる、ということにはなるらしい(オーディションを受けて登録すれば三木楽器のサポートも受けられる)。子どもの頃にずっと習わせてもらっていたピアノとエレクトーンを無駄にしないでひょっとしたら何かに活用できるかもしれない、というところまでは来ました。でも、うちのマンションの規約では自宅でのレッスンは無理。先生は、それならばぜひ次は5級を受けて三木楽器の教室で講師を…とも言われますが、5級に合格するのは相当大変(お金も時間もかかる…)。…とりあえず自分のペースに戻して、もっと色々なジャンルの曲に挑戦してみたいと思います。ヒット曲や葉加瀬太郎ジブリなどをだいぶ弾いたので、次はダイナミックな映画音楽に挑戦してみたいな!

前後しますが…長女と京都

時間が前後しますが…帰省する前の週の日曜日、長女と2人で京都に行ってきました。

フルートの友達が京都のフルートアンサンブルに入っていて、その定期演奏会を聴くために。予定では雨の予報だったので、長女と最後までまったりと演奏会を楽しめるかと思われました…が、予定外に良い天気に恵まれ、ポカポカ陽気。場所がまた岡崎だったので、動物園の前を通りかかると「動物園にも行きたい」と長女。
2人で話し合って、半分コンサートを聴いて、半分動物園に行く、ということで落ち着きました。


コンサートでは、普段なかなか聴けないバスフルートやコントラバスフルートの音色も聴けて、満足。友達はこのアンサンブルには入って間もないのですが、経験と力量があるので、ソロも任され、ピッコロ四重奏では1stを吹き、大活躍!彼女は1年半ほど前に、10年生活したアメリカから家族で帰国して、初めて京都で暮らし始めたのですが、音楽を通じてどこででも素敵な仲間を見つけて自分を輝かせて活躍していて、本当に素晴らしいなあと、フルートを吹く彼女の姿から改めて感じさせられました。本当に素敵だった。


最後まで聴きたかったのですが、1部が終わったところで長女との折半で動物園へ…

この日はまだソメイヨシノはほころび始めたばかりで、ホールから動物園に向かう途中で見かけた、ここの枝垂れ桜が一番見頃でした。


…で、京都市動物園です。

ここのキリン、いつ見ても好きです。のしのしと歩き回っていて、壮観です。

↑ 長女が一番「かわいい〜!」と喜んでいたテンジクネズミ。

↑ サービス心旺盛なライオンのナイル君。アクリル板がなかったら、私たちみんなナイル君に食べられていたであろうと思われる…

ずっとアクリル板の前で、観客を威嚇?してくれていました…

ぐるっと色々な動物を見て回って、最後にもう一度ナイル君のところへ。閉園前でも、ナイル君の前には人だかりが。

さすがに威嚇し疲れたのか、静かになっていました。

↑ 長女もマネしてガオー。
チンパンジーやゴリラの赤ちゃんも産まれていて、可愛い姿が見られて楽しかった(^^) 本当に動物園日和の暖かい日でした。


京都市動物園には子どもが生まれてから来るようになったのですが、こじんまりしていて、見たい動物がすぐに見られるので、とても好きです。今はリニューアル前であちこち工事中ですが、改装が全部終わったらまた楽しみだなあ。





↑ 夢中で桜の花を拾っていた長女、この後、背中に鳥にフンを落とされる…(初) きっと運がつくでしょう(^^ゞ




↑ 花見団子と桜餅とよもぎ餅を買いました。



長女が鴨川沿いの道を歩きたいと言うので、三条から四条まで歩きました。

長女、鴨川を見て「なつかし〜!」と叫んでいた。確かに何度か来ているけれど…(^^ゞ

でも、私も夫も好きな思い出の多い場所を、娘も気に入ってくれるのは嬉しい。


長女と2人の桜が咲き始めた京都散策、楽しかった。また一緒に行きたいな〜(*^_^*)