ピーナッツじゃこ

<材料>
・だしじゃこ(私は食べる小魚を使ってみました)25g、ピーナッツ15g
・たれ(砂糖 大さじ2、水 小さじ2、しょうゆ 小さじ1/2)

<作り方>

  1. ピーナッツはビニール袋に入れ、すりこぎなどでたたいて細かくつぶす。
  2. だしじゃこは、頭とはらわたを取り、こがさないようにからいりする。パリッとしてきたら、ピーナッツを加えて少し炒める。
  3. たれの材料を加え、煮詰めるようにしてからめ、お皿に広げて冷ます。


おやつにいいです〜。大人もおいしく食べられます。


三枚下ろしも怖くなくなったし、魚な気分になってきました…。昨日は南蛮漬けが食べたく、鮭の南蛮漬けを作りました。秋鮭、安いです。

↑ 「鮭とシャキシャキ野菜の南蛮漬け」クックパッドのレシピを参照。
夕飯だったので、30分ほど漬けてから食べましたが、冷蔵庫で一晩おいて今朝食べたら更においしかったです。酢に漬けると魚が柔らかくなるし、そんなに酸っぱくないから娘たちも喜んで食べました。お弁当のおかずにもいいかも。そして相変わらず、身よりも皮を食べたがる娘たち…。なんでだろう…?(鮭の皮が苦手な私には到底理解できず)


魚、おいしい〜。この秋冬は、魚を沢山食べそうです。


…さて、京子の熱は今朝には下がりましたが、私が風邪をもらいました。。のどが痛いです。


紙芝居と魚さばき講習の合間をぬって、毎日ちまちまと書いていた「資料組織概説」のレポート、昨日無事に仕上げて投函したし(苦戦しました…)、今日は熱い緑茶を飲みながら休みつつ、試験の準備を始めます。。



↑ 先週日曜日、義弟夫婦が遊びに来てくれたので、みんなで手巻き寿司をしました。以前から、義弟夫婦が来てくれたら、やりたいと思っていたのです。
娘たち、よく食べました。この日は特に京子が(←マグロ好き)。もう自分で具を選んで巻けるし、手巻き寿司、楽です〜。また家族だけでもやってみよう。
マグロは半分をしょうゆとみりんで「づけ」にしてみました。タコは薄切りにして、たたいた梅肉と和えました。
娘たち、義弟夫婦が来てくれてすごく嬉しそうだったし、遊んでもらってニコニコの午後でした。


義弟夫婦は、この後夕方から、平安遷都1300年祭会場の平城宮跡へ、葉加瀬太郎のコンサートを聴きに。ギターは鳥山雄司だったそうで、大極殿前のステージ…スケールの大きい良いコンサートだっただろうな〜…。羨ましいな〜。



最近の京子の絵。

↑ 夢見がちな女の子の絵。

↑ 昨日、熱を出しながら描いていた絵。「おかあさんとはるちゃんとちょうちゃん」だそうです。春奈の口が動物みたいなのはなぜ…?(お父さんがいないのは、ズボンと服が描けないかららしい)。髪型も3人一緒だし、いつもの絵と比べると、急にリアルになってる!? 知恵熱かなあ。。



レポートも出せたし、出すもの出して久々にスッキリしていっぱい書いてしまった…。