事件でした

tamago-ayako2011-02-24

今週は、急に寒さが和らぎ、暖かな日が続いています。白や紅や枝垂れなど、様々な梅の花が満開。蝋梅や沈丁花の香りも、風にのってきます。気づけば春が来ていたのだと感じます。


昨日は恐ろしい体験をしました。
夕方、駅前の商店街で買い物をして、お店のおばさんに飴をもらった春奈。まだ飴はほとんど食べさせたことがないので、昨日も母が預かっておこうと思ったのですが、お店を出たところで知り合いに会い、私が話している隙に、春奈、飴の包みを開けて(ひねってあるだけで簡単に開けられる包みだったのです)飴を口に入れてしまいました。
知人と話し終わり、ふと春奈を見ると、飴をなめている様子でしたが、ごく小さい飴(直径1cmくらい)だったしまあ大丈夫かな…と思って見ていた直後、喉に飴を詰まらせました…!一瞬、飲み込むかな、と思ったのですが、春奈はうまく飲み込めず、恐ろしい状態になってしまいました…。思わず、その場に買い物荷物を放り出し、春奈の背中を何度もドンドン叩いてみましたが、駄目。これはまずいと春奈の口に手を突っ込み、運良く飴が指の先に触ったので取り出しました。(取り出した飴は母が食べました。。)
私と春奈の様子を、心配そうに周りで見ていた通りがかりの人たちも、一様にほっとした様子…お騒がせしました。。近くにいたおじさんが、「よかった…もう大丈夫や。そういう時は、思い切って子どもを逆さにしたらいいねん」と教えてくれました。なるほど…。
春奈、私に指を突っ込まれ涙鼻水でしたが、お茶を飲み、京子の整骨院(まだ行ってます…間もなく終了)でおにぎりせんべいをバリバリ食べて落ち着きました。
整骨院の先生に話すと、「手を突っ込んでうまく取れればそれでいいですし、逆さにするのもいいですけれど、後ろから子どもを両腕で抱き抱えて、横隔膜の下をぐっと圧迫して取れることもありますよ」と教えてくれました(京子を使って実演)。
後から調べてみると、子どもの場合には、自分の膝の上で腰を折ってうつ伏せにさせ、頭を低くした状態で、肩甲骨の間あたりを自分の手の付け根の硬い部分で強く数回叩くのが良いらしいです。整骨院の先生が教えてくれた「ハイムリック法」も効果があるらしい。
指を口の中に突っ込んで取るのは、歯で噛まれたり気道を傷つけたり、感染症の恐れもあるため、あまりしない方が良いようです(指で掻き出して異物が取れそうな場合には、ハンカチなど清潔な布を手に巻いて行うのがベターらしい)。だけど、あの時は何とかせねばと必死でした…。幸い春奈は喉を傷つけずにすんだようです。
…それにしても、何が起こるか分かりません…まだまだ飴も恐ろしい…。また1つ(いらんことを)経験して、強くなったと思う母でした。。やっぱり飴はまだまだ禁止です…。(春奈もそれなりに懲りたらしく、「アメはこわいから、もうやめとく」と言ってます。)


<参考>このページが分かりやすかったです→「http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/asf119/page100032.shtml



今週の月曜日は、土曜日に参観があったため幼稚園が休みだったので、2人を連れて1日出かけていました。
午前中は、mocaさん親子と一緒に、育児サークル関係の集まりに子どもたちを連れて行き、そのままお昼にパンやサンドウィッチを買って、駅前の育児サロンへ。子どもたちはたっぷり15時まで遊び、ママたちはたっぷり喋った後、今度は市役所の裏の公園へ。

幼稚園の同じ学年の友達がいっぱいいて、京子大喜び!


mocaさんちの次男くん(2歳)を乗せて、グルグル回す年中さんたち…(時々春奈も乗っていました。小さい子を乗せて回すというようなルール?らしい)。



↑ 疲れたところ。


春奈、気づけばジャングルジムの上の方まで上れるように…。母ハラハラ。。



砂遊び。

最後には、結構立派な山を作っていました。
近所の遊び場フルコースみたいな1日でした。



ホシノ天然酵母、50g起こした分を、なんとか2週間で使い切りました。

↑ 最近は、りんごとシナモンのパンにハマり、こればかり(HBのパンの写真っていつも同じですね。。)。ホシノ天然酵母独特の、もっちり感がおいしくて、家族にも好評なので、よく焼いています。発酵中や焼き上がってくる時の、シナモンの香りがたまらないです…。
またHBでのパン作りの波に乗ったので、再びホシノを起こし中。。来週も焼きます…。天然酵母の食パンコースは7時間かかるのですが、お昼にセットして夜焼き上がるタイミングがいい感じ。実家の母にも送ろうかな〜…もっちり系のパン好きだし(^^)。



さて、3/13にまた試験が迫ってきました…。今度は司書教諭科目。
このところ、育児サークルのお世話関係の色々が多かったのですが、今週末〜来週はレポートを書き、再来週は試験準備をします。加えて来週は育児サークルの卒会(今年度最後の会)の準備をしなければ。なんとか隙間時間でやりきるぞー。
ここに決意を書くと、毎回だいたい達成できているので、今回も頑張ります。