慣れてきたかな?

京子が東大阪保育所に通うようになって、1か月が過ぎた。涙をこぼすことも少なくなり、だいぶ保育所に慣れてきたみたい。
京子が通っている保育所では、毎日連絡帳で家での様子と保育所での様子をやりとりする。先生が毎日、保育所での京子の様子を丁寧に書いてくださるので、とても有難い。夫がこまめに、保育所の先生か書いてくれたおたよりの内容を、メールで私に送ってくれる。
例えば今週。

                                                                              • -
  • 4月1日(火)

・食事 - 食べた物
 ○ お弁当
 ○ おやつ - バームクーヘン、サブレ
・食事 - 量 全部
・健康 - 良
・午睡 - 12:45〜13:45
・排便 - 1回(普)、 1回(硬)


【おたより】 今日は、「チューリップ」の歌をうたって一緒に楽しんだあと、近くの公園に遊びに行きました。きょうこちゃんは外遊びが大好きなので、ご機嫌で桜の花をお砂の上にのせて、ままごと遊びを楽しんでいましたよ。
帰ってからお弁当を全部食べ、スムーズにお昼寝されたのですが、目が覚めてからはやはり涙が出ていたきょうこちゃんでした。

                                                                                • -

↑ 食事やおやつの内容、昼寝の時間、排便まできちんと書いてもらえるので、家に帰ってからの生活の参考になり、本当に有難い。
あとは、「おたより」のところだけ紹介。

                                                                                • -
  • 4月2日(水)

【おたより】 今日も午前中(登園時から)ずっとご機嫌に過ごし頑張っていた京子ちゃんでした。京子ちゃんのにこにこの笑顔と何でも「はい!」と答えてくれる姿がすごく可愛いです。
今日は水曜日のおべんきょうday。カードでお天気・色・形・動物・物の名前を楽しくおべんきょうしています。30分以上しっかりとおべんきょうに参加して頑張っていました。


  • 4月3日(木)

【おたより】 京子ちゃんはオクラや山いも等も好き嫌いせずに食べれるんですね〜。偉い!
今日も京子ちゃんはご機嫌で過ごしています。朝の会では「チューリップ」のうたを上手にうたってくれました。その後は今日は公園へ行って砂遊びを楽しんでいます。お弁当もパクパク食べてあっという間に完食しました。

                                                                                  • -


…うーん、いい感じで慣れてきてるみたいやんか〜…。上の様子は、歌って遊んでよく食べて、私の知ってるいつもの京子。…で、慣れてきた頃に「さようなら」なんやな〜…ちょっともったいない気もする…。
奈良に帰ってからは、まだしばらくあまり外に連れて行ってあげられないし、だけどこれから気候がどんどん良くなるから家にこもってばかりではかわいそうだし…ということで、奈良に帰ってからも週に何回か近くの保育所の利用を考えている。ファミリーサポート制度やホームヘルパーさんの利用も考えたんだけれど、保育所の利用が、今の京子にも自分たち家族にも一番合っているような気がする。認可の保育所は無理だけれど、認可外の保育所が近くに何か所かあり、そこなら利用できるみたいだ。ヘルパーさんに、ちょっと外に連れ出してもらうとかよりは、保育所でいろんな子どもたちと関わってしっかり遊ばせてもらう方が、今の京子にとってはいいんじゃないかな…というのが、夫と私の考え。
奈良に帰ってからの2人育児、どうしようかと思っていたけれど、少し光が見えてきて、また楽しみになってきた。GWは、保育所を下見に行く予定だ。


春奈の方は、心配していた目やにも、お湯に浸して固く絞ったガーゼでこまめに拭いていたら、治まってきた。まつ毛が生え始めていたから、そのせいもあったのかも。
退院してから今日で12日目。ほぼ母乳だけで、退院してから体重が600g増えた。順調です。よく飲むので、うんちも1日に8〜10回くらいする。ぐずることもあまりなく、お腹いっぱいで満足していればグウグウとよく寝てくれる。京子の時は、夜中にぐずって寝ない日が何日かあり、母に助けを求めた夜が1日か2日あったんだけれど、今回はまだ一度も母に助けてもらうことなく、私1人でなんとかできている。春奈は京子より育てやすい子なのかも♪…とちょっと期待しそうになるけれど、まだまだどうなるかわからないので、あまり期待しすぎないようにと自分に言い聞かせてます。